qNinja

原価$300のリアルタイムPCR+LAMP装置”qNinja”、原価$50のリアルタイムLAMP装置”qNinjaLite”を、オープンソースで開発しています。

2013年に開発したサーマルサイクラー”Ninja PCR”の情報はこちらです。

qNinja
qNinjaLite

Space Station AR

AR (拡張現実) を用いた、世界で最も直感的な人工衛星観望支援アプリです。国際宇宙ステーションなどがいつ、どこに見えるかをお知らせします。

派生版の「Reentry AR」は、はやぶさ2カプセル地球帰還時にJAXA回収班によって現地で使用されました。

かきかたプリントメーカー

好きな言葉でかきかた練習プリントを作って印刷できます。ひらがな・カタカナ・数字・ローマ字・一部の漢字・記号に対応しています。

元々は長女の自習用に作成しましたが、世界各地の日本語教育の現場で活用されています。

チーム

久川 真吾 (Shingo Hisakawa)

久川 まり子 (Mariko Hisakawa)

他に2015年9月、2019年5月生まれの女の子2人

プレゼンテーション

オープンで安価なPCRを世界に届ける

MakerFaireTokyo2020会場で、作り始めたqNinjaを紹介しています。(2020年)

TEDxTokyo2014

TEDxTokyoで、qNinjaの前身となるPCR装置”Ninja PCR“を完成させるまでの鳥人間の歩みを紹介しています。(2014年)

IVS2013 決勝プレゼンテーション

国内最大のビジネスプレゼンコンテストで準優勝した際のプレゼンテーションです(2013年)

掲載事例・受賞歴など